トップ > ドライフルーツ > いちじく > ドライいちじく 【イラン産】
ドライいちじく
ドライいちじくは、生のいちじくを乾燥させたもので、その濃厚な甘みと栄養価の高さから、古くから世界中で親しまれてきました。いちじくは人類が栽培した最古の果物の一つと言われ、紀元前2700年頃にはすでに栽培されていた記録があります。中東地域で生まれたいちじくは、乾燥した気候の中で保存性を高めるためにドライフルーツとして利用されるようになりました。「いちじく」という名前は、花を咲かせずに実をつけるように見えることに由来しています。
主な栄養素と効果
ドライいちじくは、生のいちじくよりも栄養価が凝縮されており、様々な健康効果が期待できます。
・食物繊維
ドライいちじくには、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方が豊富に含まれています。特に、ペクチンという水溶性食物繊維が豊富で、腸内で善玉菌のエサとなります。
・ミネラル、カリウム
体内の余分なナトリウムを排出します。
・鉄 分
赤血球のヘモグロビンを構成し、全身に酸素を運ぶ働きを助けます。
・マグネシウム
カルシウムと密接に関係するミネラルです。
・植物性エストロゲン
女性ホルモンと似た働きをします。
・フィシン
タンパク質分解酵素です。
・カルシウム
・ポリフェノール
摂取量の目安
ドライいちじくは栄養豊富ですが、糖分も多いため、1日あたり3〜5個程度を目安に摂取するのがおすすめです。アレルギーを持つ方は、摂取を控えるようにしてください。
レシピ
ドライいちじくは、そのまま食べるのはもちろん、様々な料理やお菓子に活用できます。
※掲載画像はイメージになります。
・ドライいちじくのヨーグルト漬け

ドライいちじくをヨーグルトに一晩漬け込むと、ドライいちじくが柔らかくなり、ヨーグルトにも甘みが加わって美味しくなります。
・ドライいちじくの赤ワイン煮

ドライいちじくを赤ワインと砂糖で煮ると、コンポートのようなデザートになります。アイスクリームやヨーグルトに添えても美味しいです。
・ドライいちじくのパウンドケーキ

刻んだドライいちじくをパウンドケーキの生地に混ぜ込んで焼くと、しっとりとした食感と濃厚な甘みが楽しめます。
備 考
■名 称:ドライフルーツ
■賞味期限:180日
■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。
■内容量:500g、1kg
■原産地:イラン